「化学/原子、分子の構造と重さ/分子量」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成: {{Point|分子を構成している原子の原子量の合計。}})
 
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{Point|分子を構成している原子の原子量の合計。}}
{{Point|分子を構成している原子の原子量の合計。}}
原子が結合して分子となり、原子量が原子の重さなのですから、分子を構成する原子の原子量の合計が、「分子量」であり、その分子の重さです。<br>
<br>
表のように、<br>
原子量1の水素原子が2つ結合した水素分子の分子量は2です。<br>
原子量16の酸素原子が2つ結合した酸素分子の分子量は32です。<br>
原子量1の水素原子が2つ、原子量16の酸素原子が1つ結合した水分子の分子量は18です。<br>
原子量1の水素原子が12個、原子量16の酸素原子が6個、原子量12の炭素原子が6個結合したブドウ糖(グルコース)分子の分子量は180です。<br>
{{QuizTitle}}
<GIFT>
//LEVEL:2
原子量1の水素原子が2つ結合した水素分子の分子量は {~1.=2.~3.~4.~5.~6.~7.~8.~9.~10.~12.~18.~32.~180}である 。
//LEVEL:2
原子量16の酸素原子が2つ結合した酸素分子の分子量は {~1.~2.~3.~4.~5.~6.~7.~8.~9.~10.~12.~18.=32.~180}である 。
//LEVEL:2
原子量1の水素原子が12個、原子量16の酸素原子が6個、原子量12の炭素原子が6個結合したブドウ糖(グルコース)分子の分子量 {~1.~2.~3.~4.~5.~6.~7.~8.~9.~10.~12.~18.~32.=180}である 。
</GIFT>

2014年2月6日 (木) 12:05時点における版

POINT!

原子が結合して分子となり、原子量が原子の重さなのですから、分子を構成する原子の原子量の合計が、「分子量」であり、その分子の重さです。

表のように、
原子量1の水素原子が2つ結合した水素分子の分子量は2です。
原子量16の酸素原子が2つ結合した酸素分子の分子量は32です。
原子量1の水素原子が2つ、原子量16の酸素原子が1つ結合した水分子の分子量は18です。
原子量1の水素原子が12個、原子量16の酸素原子が6個、原子量12の炭素原子が6個結合したブドウ糖(グルコース)分子の分子量は180です。


Challenge Quiz

1.

原子量1の水素原子が2つ結合した水素分子の分子量は 1.2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 12. 18. 32. 180 である 。

原子量16の酸素原子が2つ結合した酸素分子の分子量は 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 12. 18.32. 180 である 。

原子量1の水素原子が12個、原子量16の酸素原子が6個、原子量12の炭素原子が6個結合したブドウ糖(グルコース)分子の分子量 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 12. 18. 32.180 である 。