「橋詰試作用/高校範囲における生化学/酵素/フィードバック調節」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成: ハシヅメシサクヨウ {{TitleSmall|フィードバック調節とは最終産物が最初の段階に影響することである}}  フィ...)
 
(相違点なし)

2013年4月14日 (日) 13:57時点における最新版

フィードバック調節とは最終産物が最初の段階に影響することである


 フィードバックの概念については「負のフィードバック」を参照。

 多段階からなる反応の経路では、最終産物が過剰になるとその経路の最初の反応を制御する酵素がフィードバック阻害を受けるときに、その酵素をアロステリック酵素という。

 最終産物が初期段階の酵素(アロステリック酵素でもある)に結合することにより、最終産物自身が無駄に合成するのを防いでいる。