一歩一歩学ぶ生命科学

1回の呼吸周期における各要因の変動のグラフです。流速は吸息時の流入を陰性、呼息時の流出を陽性で示しています。

 吸息の始め吸息吸息の終わり呼息の始め呼息呼息の終わり
横隔膜収縮収縮収縮弛緩弛緩弛緩
肺気量最小最小→最大最大最大最大→最小最小
肺(胞)内圧大気圧陰圧大気圧大気圧陽圧大気圧
気流なし流入なしなし流出なし

                       (安静呼吸の1周期の間で)

Challenge Quiz

1.

横隔膜が収縮しているのは、 吸息 呼息 時である。

2.

横隔膜が弛緩しているのは、 吸息 呼息 時である。

3.

肺気量が、(安静呼吸の1周期の間で)最小であるのは、 吸息の終わり(呼息の始め)と呼息の終わり(吸息のはじめ) 吸息時 吸息の終わり(呼息の始め) 呼息時 呼息の終わり(吸息のはじめ) である。

4.

肺気量が、(安静呼吸の1周期の間で)最小の量から最大の量へ増大しているのは、 吸息の終わり(呼息の始め)と呼息の終わり(吸息のはじめ) 吸息時 吸息の終わり(呼息の始め) 呼息時 呼息の終わり(吸息のはじめ) である。

5.

肺気量が、(安静呼吸の1周期の間で)最大であるのは、 吸息の終わり(呼息の始め)と呼息の終わり(吸息のはじめ) 吸息時 吸息の終わり(呼息の始め) 呼息時 呼息の終わり(吸息のはじめ) である。

6.

肺気量が、(安静呼吸の1周期の間で)最大の量から最小の量へ減少しているのは、 吸息の終わり(呼息の始め)と呼息の終わり(吸息のはじめ) 吸息時 吸息の終わり(呼息の始め) 呼息時 呼息の終わり(吸息のはじめ) である。

7.

気体(空気)が流入するのは、 吸息の終わり(呼息の始め)と呼息の終わり(吸息のはじめ) 吸息時 吸息の終わり(呼息の始め) 呼息時 呼息の終わり(吸息のはじめ) である。

8.

気流はないのは、 吸息の終わり(呼息の始め)と呼息の終わり(吸息のはじめ) 吸息時 吸息の終わり(呼息の始め) 呼息時 呼息の終わり(吸息のはじめ) である。

9.

気体が流出するのは、 吸息の終わり(呼息の始め)と呼息の終わり(吸息のはじめ) 吸息時 吸息の終わり(呼息の始め) 呼息時 呼息の終わり(吸息のはじめ) である。

10.

肺(胞)内圧が大気圧と比べて陰圧であるのは、 吸息の終わり(呼息の始め)と呼息の終わり(吸息のはじめ) 吸息時 吸息の終わり(呼息の始め) 呼息時 呼息の終わり(吸息のはじめ) である。

11.

肺(胞)内圧が大気圧と比べて等しいのは、 吸息の終わり(呼息の始め)と呼息の終わり(吸息のはじめ) 吸息時 吸息の終わり(呼息の始め) 呼息時 呼息の終わり(吸息のはじめ) である。

12.

肺(胞)内圧が大気圧と比べて陽圧であるのは、 吸息の終わり(呼息の始め)と呼息の終わり(吸息のはじめ) 吸息時 吸息の終わり(呼息の始め) 呼息時 呼息の終わり(吸息のはじめ) である。