下痢ではアルカリが失われ、代謝性アシドーシス(による酸血症)となる。 |
下痢などで、アルカリ性である腸液が異常に多く排出されます。
くわしくは後述しますが、アルカリの減少は、酸の増加と同じ意味なのです。
重炭酸緩衝系は
H+ + HCO3- ← H2O + CO2
方向に反応が進みます。
H+が増加し、代謝性アシドーシス(による酸血症)になります。
下痢などで、アルカリ性である腸液が異常に多く排出されると、動脈血に最初に起こる変化は、 H+ CO2 の 増加 減少 であり、 呼吸性 代謝性 アシドーシス(による酸血症) アルカローシス(によるアルカリ血症) がもたらされる。
下痢などで、アルカリ性である腸液が異常に多く排出されると、動脈血に最初に起こる変化は、 H+ CO2 の 増加 減少 であり、 呼吸性 代謝性 アシドーシス(による酸血症) アルカローシス(によるアルカリ血症) がもたらされる。