一歩一歩学ぶ生命科学
前のステップ
次のステップ
カテゴリへ移動
001. 神経系のイントロダクション(7級)
002. 神経系/概論(準6級)
003. 神経系/活動電位とシナプス(準6級)
004. 神経系/シナプス伝達(準6級)
005. 神経系/伝導の特性(準6級)
006. 中枢神経系(準6級)
007. 感覚/嗅覚・味覚(準6級)
008. 感覚/視覚/一般(準6級)
009. 感覚/視覚/ビタミンA(準6級)
010. 感覚/聴覚・平衡感覚/耳の基本的構造と機能(準6級)
011. 神経系/自律神経(準6級)
012. 筋と神経(準6級)
013. 電解質、物質の移動(準6級)
014. 電解質、物質の移動(6級)
015. 電解質、物質の移動/イオンチャンネル(チャネル)と膜電位(6級)
016. 神経系/伝導の特性(6級)
017. 反射(6級)
018. 中枢神経系(6級)
019. 神経・筋のイオンチャンネル(チャネル)(6級)
020. 脳神経(6級)
021. 感覚/分類、味覚(6級)
022. 感覚/視覚/焦点(6級)
023. 感覚/視覚/ビタミンA(6級)
024. 感覚/視覚/視野・眼房水(6級)
025. 視覚伝導路(6級)
026. 感覚/聴覚・平衡感覚/耳の解剖(6級)
027. 感覚/聴覚・平衡感覚/耳の機能(6級)
028. 自律神経(6級)
029. 筋と神経/筋紡錘・腱紡錘(6級)
030. 神経筋単位(6級)
031. 筋と神経/錐体外路(6級)
032. 軸索と支持細胞(5級)
033. 脊髄伝導路(5級)
034. 聴覚の検査(5級)
検索
検索結果
表示する
POINT!
舌下神経(第Ⅻ脳神経)は舌突出運動の神経である。
「あっかんべー」のときの神経です。右の舌下神経が麻痺すると、「あっかんべー」の時、舌は右へ寄ります。左の舌下神経が麻痺すると、「あっかんべー」の時、舌は左へ寄ります。
前のステップ
次のステップ
本教材の著作権