一歩一歩学ぶ生命科学
検索結果
POINT!

「見る」:視覚の神経です。
目にごみが入って痛かったり、アレルギーでかゆかったりするのは角膜、結膜の表在感覚(触圧覚・痛覚・温度覚)であり、視覚ではなく、視神経の働きではありません。角膜、結膜の表在感覚(触圧覚・痛覚・温度覚)は三叉神経(第Ⅴ脳神経)の枝である眼神経のはたらきです。

目をキョロキョロさせるのも涙ポロポロも視覚ではなく、視神経の働きではありません。
目をキョロキョロさせるは動眼神経(第Ⅲ脳神経)、滑車神経(第Ⅳ脳神経)、外転神経(第Ⅵ脳神経)のはたらきです。
涙ポロポロは顔面神経(第Ⅶ脳神経)の働きです。