本教材の著作権
月経周期の後期に卵巣から生成、内分泌されるプロゲステロンは、排卵後の子宮内膜に作用します。子宮内膜の外分泌を促進し、受精卵が着床しやすいようにします。また、子宮内膜を維持して子宮内膜の崩壊(月経出血)を防ぎます。また、基礎体温を上昇させます。 プロゲステロンの血中濃度が低下すると、子宮内膜への維持作用が低下し、子宮内膜が崩壊して月経出血がおこります。