一歩一歩学ぶ生命科学
検索結果
POINT!

(意見が統一されていない点はありますが)正確な定義はちょっと複雑であり、酸血症、アルカリ血症との用語も出てきます。これらの煩雑な定義は(ここでは)覚えなくてもいいですが、酸血症、アルカリ血症などの用語がでてきてもまごつかないことを意図として、入門編では、「アシドーシス(による酸血症)」「アルカローシス(によるアルカリ血症)」と記載することにします。アシドーシス(による酸血症)では水素イオン濃度が病的に増大しているのです。アルカローシス(によるアルカリ血症)では水素イオン濃度が病的に減少しているのです。