WikiLink/呼吸/外呼吸(肺呼吸)/酸素への作用

提供:一歩一歩
2018年6月13日 (水) 15:05時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{Point|呼吸は血中酸素濃度を上昇させる。}} [http://life-science-edu.net/wiki/images/9/94/VentEffect2O2.mp4 動画と音声での説明] ファイル:...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
POINT!

動画と音声での説明

VentO2.jpg

呼吸筋の収縮・弛緩(呼吸運動)は換気を促進します。 換気の促進はガス交換を促進します。 ガス交換の促進は血中O2を上昇させます。

動画と音声での説明

HypoVentO2.jpg

最初の変化として、呼吸筋の収縮・弛緩(呼吸運動)作用が低下したとしましょう。

呼吸筋の収縮・弛緩(呼吸運動)の抑制は換気を抑制します。 換気の抑制はガス交換を抑制します。 ガス交換の抑制は血中O2への上昇作用を減弱し血中O2を低下させます。

Challenge Quiz

1.

外呼吸(肺呼吸)により血中の酸素は 減少 増加 する。

2.

内呼吸(組織呼吸) 外呼吸(肺呼吸) により血中の酸素は増加する。

3.

呼吸筋の収縮・弛緩(呼吸運動)が低下すると血中の酸素は 減少 増加 する。