電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の基本的作用/重炭酸緩衝系の原理

提供:一歩一歩
2013年4月18日 (木) 10:59時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: デンカイシツトタイエキ {{Point|重炭酸緩衝系は、H<sup>+</sup>とCO<sub>2</sub>の いずれかの物質が増減すると、そ...)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
POINT!
最初、H+もCO2も、濃度は正常範囲である。
いずれかの物質が増減すると、その「変化を打ち消す方向」に、化学反応が進む。しかし...
その変化が完全に消えるのではなく、小さく残る。すなわち、「変化量より少ない量」化学反応が進む。


注意!!次の4つのステップでは重炭酸緩衝系の作用のみをまとめました。下記の病態では、実際には、種々の代償が働き、血中の変化は「総和」のようにはなりません。これは、後の章で勉強しましょう。)