「神経系/総論/膜電位の変化/安定性」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
10行目: 10行目:
//LEVEL:3
//LEVEL:3
//RAND  
//RAND  
陰性である静止膜電位が減少していると、細胞の安定性は{=低い~高い}
陰性である静止膜電位が減少(脱分極)すると、細胞の活動性は{=~高く~低く}なる。


//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND
//RAND
陰性である静止膜電位が増大していると、細胞の安定性は{~低い~=高い}
陰性である静止膜電位が増大(過分極)すると、細胞の活動性は{=~高く~低く}なる。
</gift>
</gift>

2020年8月19日 (水) 11:05時点における版

POINT!

動画と音声での説明
stability_ja.jpg
陰性である静止膜電位が 増大すると、より多くの刺激がないと<発火レベルに達しません。これは、安定性が増大したことを意味します。

陰性である静止膜電位が 減少すると、より少ない刺激で<発火レベルに達します。これは、安定性が低下したことを意味します。

Challenge Quiz

1.

陰性である静止膜電位が減少(脱分極)すると、細胞の活動性は 高く 低く なる。

2.

陰性である静止膜電位が増大(過分極)すると、細胞の活動性は 高く 低く なる。