「消化器系/口腔の作用/嚥下」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の22版が非表示)
1行目: 1行目:
[[Category:消化器系|ショウカキケイ]]
[[ファイル:04246.jpg|left|500px]]                   
[[ファイル:04246.jpg|alt=04246.jpg|left|500px]]                   


嚥下は多くの筋肉が一連の動きをとる多シナプス反射であり、その中枢は延髄にあります。一連の動きは三つの相に分類されます。              
 
嚥下(「えんげ」と読みます)は多くの筋肉が一連の動きをとる多シナプス反射であり、その中枢は延髄にあります。一連の動きは三つの相に分類されます。              
<br style="clear:both;" />
<br style="clear:both;" />
[[ファイル:04049.jpg|alt=04049.jpg|left|500px]]
[[ファイル:04049.jpg|left|400px]]
 
第一相(口腔咽頭相)では、口唇が閉じられ、舌が持ち上がって、食塊が後方に押しやられます。この過程のみ随意的に行なわれる。<br>
 
<br>
           
<br>
 
第二相では、軟口蓋が持ち上がって、咽頭と鼻腔との通路を閉じます。さらに、喉頭蓋が下がり、咽頭と喉頭との通路を閉じます。このとき、喉頭が上がります。さらに、呼吸は中枢性に抑制されます。<br>
第一相(口腔咽頭相)では、口唇が閉じられ、舌が持ち上がって、食塊が後方に押しやられます。この過程のみ随意的に行なわれる。                
<br>
 
<br>
 
第三相(食道相)では食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動します。<br>
 
<br>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
第二相では、軟口蓋が持ち上がって、咽頭と鼻腔との通路を閉じます。さらに、喉頭蓋が下がり、咽頭と喉頭との通路を閉じます。このとき、呼吸は中枢性に抑制されます。                 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
第三相(食道相)では食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動します。              
 
<br style="clear: both;" />
<br style="clear: both;" />
{{QuizTitle}}
{{QuizTitle}}
<GIFT>
<GIFT>
//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
嚥下の{=第一~第二~第三}相(口腔咽頭相)では口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に{=随意的~不随意的}に押しやられる。
嚥下の{=第一~第二~第三}相(口腔咽頭相)では口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に{=随意的~不随意的}に押しやられる。
//LEVEL:1
嚥下の{=第一~第二~第三}相(口腔咽頭相)では口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に{=随意的~不随意的}に押しやられる。
[[画像:04049.jpg|300px]]


//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
嚥下の{~第一~=第二~第三}相(咽頭食道相)では咽頭と口腔.鼻腔.気道とはそれぞれ舌.軟口蓋.喉頭蓋で通路が閉じられる。  
嚥下の{~第一~=第二~第三}相(咽頭食道相)では咽頭と口腔.鼻腔.気道とはそれぞれ舌.軟口蓋.喉頭蓋で通路が閉じられる。  


//LEVEL:3
//LEVEL:1
嚥下の{~第一~=第二~第三}相(咽頭食道相)では咽頭と口腔.鼻腔.気道とはそれぞれ舌.軟口蓋.喉頭蓋で通路が閉じられる。
[[画像:04049.jpg|300px]]
 
//LEVEL:2
嚥下の{~第一~第二~=第三}相(食道相)では食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する。
 
//LEVEL:1
嚥下の{~第一~第二~=第三}相(食道相)では食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する。
嚥下の{~第一~第二~=第三}相(食道相)では食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する。
[[画像:04049.jpg|300px]]


//LEVEL:4
//LEVEL:3
//RAND  
//RAND  
嚥下の第一相では、{=口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に押しやられる~咽頭と口腔、鼻腔、気道とはそれぞれ舌、軟口蓋、喉頭蓋で通路が閉じられる~食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する}。  
嚥下の第一相では、{=口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に押しやられる~咽頭と口腔、鼻腔、気道とはそれぞれ舌、軟口蓋、喉頭蓋で通路が閉じられる~食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する}。  


//LEVEL:4
//LEVEL:3
//RAND  
//RAND  
嚥下の第二相では、{~口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に押しやられる~=咽頭と口腔、鼻腔、気道とはそれぞれ舌、軟口蓋、喉頭蓋で通路が閉じられる~食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する}。  
嚥下の第二相では、{~口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に押しやられる~=咽頭と口腔、鼻腔、気道とはそれぞれ舌、軟口蓋、喉頭蓋で通路が閉じられる~食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する}。  


//LEVEL:4
//LEVEL:3
//RAND  
//RAND  
嚥下の第三相では、{~口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に押しやられる~咽頭と口腔、鼻腔、気道とはそれぞれ舌、軟口蓋、喉頭蓋で通路が閉じられる~=食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する}。
嚥下の第三相では、{~口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に押しやられる~咽頭と口腔、鼻腔、気道とはそれぞれ舌、軟口蓋、喉頭蓋で通路が閉じられる~=食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する}。


//LEVEL:2
//LEVEL:3
//RAND  
//RAND  
嚥下の中枢は{=延髄~視床下部}にある。  
嚥下の中枢は{=延髄~視床下部}にある。  


//LEVEL:3
//LEVEL:4
//RAND  
//RAND  
嚥下は{=多~単}シナプス反射である。  
嚥下は{=多~単}シナプス反射である。  
</GIFT>
</GIFT>

2024年3月6日 (水) 12:27時点における最新版

04246.jpg


嚥下(「えんげ」と読みます)は多くの筋肉が一連の動きをとる多シナプス反射であり、その中枢は延髄にあります。一連の動きは三つの相に分類されます。

04049.jpg

第一相(口腔咽頭相)では、口唇が閉じられ、舌が持ち上がって、食塊が後方に押しやられます。この過程のみ随意的に行なわれる。


第二相では、軟口蓋が持ち上がって、咽頭と鼻腔との通路を閉じます。さらに、喉頭蓋が下がり、咽頭と喉頭との通路を閉じます。このとき、喉頭が上がります。さらに、呼吸は中枢性に抑制されます。


第三相(食道相)では食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動します。


Challenge Quiz

1.

嚥下の 第一 第二 第三 相(口腔咽頭相)では口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に 随意的 不随意的 に押しやられる。

2.

嚥下の 第一 第二 第三 相(口腔咽頭相)では口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に 随意的 不随意的 に押しやられる。

/wiki/images/f/f0/04049.jpg
3.

嚥下の 第一 第二 第三 相(咽頭食道相)では咽頭と口腔.鼻腔.気道とはそれぞれ舌.軟口蓋.喉頭蓋で通路が閉じられる。

4.

嚥下の 第一 第二 第三 相(咽頭食道相)では咽頭と口腔.鼻腔.気道とはそれぞれ舌.軟口蓋.喉頭蓋で通路が閉じられる。

/wiki/images/f/f0/04049.jpg
5.

嚥下の 第一 第二 第三 相(食道相)では食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する。

6.

嚥下の 第一 第二 第三 相(食道相)では食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する。

/wiki/images/f/f0/04049.jpg
7.

嚥下の第一相では、 口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に押しやられる 咽頭と口腔、鼻腔、気道とはそれぞれ舌、軟口蓋、喉頭蓋で通路が閉じられる 食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する

8.

嚥下の第二相では、 口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に押しやられる 咽頭と口腔、鼻腔、気道とはそれぞれ舌、軟口蓋、喉頭蓋で通路が閉じられる 食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する

9.

嚥下の第三相では、 口唇が閉じられ、舌で食塊が後方に押しやられる 咽頭と口腔、鼻腔、気道とはそれぞれ舌、軟口蓋、喉頭蓋で通路が閉じられる 食道の蠕動によって、食塊は胃へ移動する

10.

嚥下の中枢は 延髄 視床下部 にある。

11.

嚥下は シナプス反射である。