「泌尿器系/腎臓/尿細管/水チャンネル/調節のまとめ」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
19行目: 19行目:
・図の②-2:発汗での水分の(血漿から出る)動きと(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収とは<font color="#00f">逆の方向</font>なので、負のフィードバックは水チャンネルを<font color="#ff0000">増加</font>させます。水チャンネルが増加したので、尿細管からの水分再吸収は3列から4列(イラスト)に増加します。<br>
・図の②-2:発汗での水分の(血漿から出る)動きと(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収とは<font color="#00f">逆の方向</font>なので、負のフィードバックは水チャンネルを<font color="#ff0000">増加</font>させます。水チャンネルが増加したので、尿細管からの水分再吸収は3列から4列(イラスト)に増加します。<br>
・図の③:塩分再吸収は変わらず、水分再吸収が増加し、薄い溶液(低張液)が血漿へ入ります。発汗により上昇した(濃く、高張になった)血漿浸透圧は、発汗前の(ベースラインの)浸透圧(等張)へ向けて低下します。再吸収で(塩分3列、水分4列の)薄い溶液(低張液)が尿細管から出るため、残る液(尿)の浸透圧は上昇し(濃く、高張になり)ます。(尿細管から出る)水分再吸収も増加するため、尿細管に残る水分(尿量)は減少します。つまり尿は濃く、少量になります。<br style="clear:both;" />  
・図の③:塩分再吸収は変わらず、水分再吸収が増加し、薄い溶液(低張液)が血漿へ入ります。発汗により上昇した(濃く、高張になった)血漿浸透圧は、発汗前の(ベースラインの)浸透圧(等張)へ向けて低下します。再吸収で(塩分3列、水分4列の)薄い溶液(低張液)が尿細管から出るため、残る液(尿)の浸透圧は上昇し(濃く、高張になり)ます。(尿細管から出る)水分再吸収も増加するため、尿細管に残る水分(尿量)は減少します。つまり尿は濃く、少量になります。<br style="clear:both;" />  
<br>
<br>
<br>
<br>
<big>[http://life-science-edu.net/wiki/泌尿器系/腎臓/尿細管/水チャンネル/飲水に対する調節 水チャンネルの<u>飲水</u>に対する調節]</big><br>
<big>[http://life-science-edu.net/wiki/泌尿器系/腎臓/尿細管/水チャンネル/飲水に対する調節 水チャンネルの<u>飲水</u>に対する調節]</big><br>
 
<br>
 
・飲水前(ベースライン)では、(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収は塩分再吸収と同じ3列(イラスト)であり、血漿浸透圧と尿浸透圧とは等張です。<br>
・図の①:飲水により水分が血漿へ入るため、血漿浸透圧が低下し(薄く、低張になり)ます。負のフィードバックによる調節が必要です。飲水による水分の動きは、(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収と<font color="#ff0000">同じ方向</font>です。<br>
・図の②-2:飲水での水分の(血漿へ入る)動きと(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収とは<font color="#ff0000">同じ方向</font>なので、負のフィードバックは水チャンネルを<font color="#00f">減少</font>させます。図②-3:水チャンネルが減少したので、尿細管からの水分再吸収は3列から2列(イラスト)に減少します。 <br>
・図の③:塩分再吸収は変わらず、水分再吸収が減少し、濃い溶液(高張液)が血漿へ入ります。飲水により低下した(薄く、低張になった)血漿浸透圧は、飲水前の(ベースラインの)浸透圧(等張)へ向けて上昇します。<br>
再吸収で(塩分3列、水分2列の)濃い溶液(高張液)が尿細管から出るため、残る液(尿)の浸透圧は低下し(薄く、低張になり)ます。(尿細管から出る)水分再吸収も減少するため、尿細管に残る水分(尿量)は増加します。つまり尿は薄く、多量になります。<br>
<br>
<p class="page-break" style="padding: 0px;"></p>
<p class="page-break" style="padding: 0px;"></p>
<!--
<!--
[[メディア:ChannelControlSummary10minNarated.mp4|動画と音声での説明]]<br>
[[メディア:ChannelControlSummary10minNarated.mp4|動画と音声での説明]]<br>
-->
-->
[[ファイル:ChannelControlSummary.jpg|left|x1030px]]
[[ファイル:ChannelControlSummary.jpg|left|x1030px]]
<br style="clear:both;" />  
<br style="clear:both;" />  

2023年2月25日 (土) 14:09時点における版

水チャンネル作用のまとめ 動画
水チャンネルが増加する作用
・水チャンネルの増加前(ベースライン)では、(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収は塩分再吸収と同じ3列(イラスト)であり、血漿浸透圧と尿浸透圧とは等張です。
・図の①:最初に、水チャンネルが増加したとします。水チャンネルの増加により尿細管からの水分再吸収は増加します。
・図の③:塩分再吸収は変わらず、水分再吸収が増加し、薄い溶液(低張液)が血漿へ入ります。これにより血漿浸透圧が低下し(薄く、低張になり)ます。再吸収で(塩分3列、水分4列の)薄い溶液(低張液)が尿細管から出るため、残る液(尿)の浸透圧は上昇し(濃く、高張になり)ます。(尿細管から出る)水分再吸収も増加するため、尿細管に残る水分(尿量)は減少します。つまり尿は濃く、少量になります。

水チャンネルが減少する作用
・水チャンネルの減少前(ベースライン)では、(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収は塩分再吸収と同じ3列(イラスト)であり、血漿浸透圧と尿浸透圧とは等張です。
・図の①:最初に、水チャンネルが減少したとします。図の②:水チャンネルの減少により尿細管からの水分再吸収は減少します。
・図の③:塩分再吸収は変わらず、水分再吸収が減少し、濃い溶液(高張液)が血漿へ入ります。これにより血漿浸透圧が上昇し(濃く、高張になり)ます。再吸収で(塩分3列、水分2列の)濃い溶液(高張液)が尿細管から出るため、残る液(尿)の浸透圧は低下し(薄く、低張になり)ます。(尿細管から出る)水分再吸収も減少するため、尿細管に残る水分(尿量)は増加します。つまり尿は薄く、多量になります。

水チャンネル調節のまとめ 動画
水チャンネルの発汗に対する調節

・発汗前(ベースライン)では、(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収は塩分再吸収と同じ3列(イラスト)であり、血漿浸透圧と尿浸透圧とは等張です。 ・図の①:発汗により水分が血漿から出るため、血漿浸透圧が上昇し(濃く、高張になり)ます。負のフィードバックによる調節が必要です。脱水による水分の動きは、(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収と逆の方向です。
・図の②-2:発汗での水分の(血漿から出る)動きと(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収とは逆の方向なので、負のフィードバックは水チャンネルを増加させます。水チャンネルが増加したので、尿細管からの水分再吸収は3列から4列(イラスト)に増加します。
・図の③:塩分再吸収は変わらず、水分再吸収が増加し、薄い溶液(低張液)が血漿へ入ります。発汗により上昇した(濃く、高張になった)血漿浸透圧は、発汗前の(ベースラインの)浸透圧(等張)へ向けて低下します。再吸収で(塩分3列、水分4列の)薄い溶液(低張液)が尿細管から出るため、残る液(尿)の浸透圧は上昇し(濃く、高張になり)ます。(尿細管から出る)水分再吸収も増加するため、尿細管に残る水分(尿量)は減少します。つまり尿は濃く、少量になります。


水チャンネルの飲水に対する調節

・飲水前(ベースライン)では、(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収は塩分再吸収と同じ3列(イラスト)であり、血漿浸透圧と尿浸透圧とは等張です。
・図の①:飲水により水分が血漿へ入るため、血漿浸透圧が低下し(薄く、低張になり)ます。負のフィードバックによる調節が必要です。飲水による水分の動きは、(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収と同じ方向です。
・図の②-2:飲水での水分の(血漿へ入る)動きと(水チャンネルを通じて、水分が血漿へ入る)水分再吸収とは同じ方向なので、負のフィードバックは水チャンネルを減少させます。図②-3:水チャンネルが減少したので、尿細管からの水分再吸収は3列から2列(イラスト)に減少します。
・図の③:塩分再吸収は変わらず、水分再吸収が減少し、濃い溶液(高張液)が血漿へ入ります。飲水により低下した(薄く、低張になった)血漿浸透圧は、飲水前の(ベースラインの)浸透圧(等張)へ向けて上昇します。
再吸収で(塩分3列、水分2列の)濃い溶液(高張液)が尿細管から出るため、残る液(尿)の浸透圧は低下し(薄く、低張になり)ます。(尿細管から出る)水分再吸収も減少するため、尿細管に残る水分(尿量)は増加します。つまり尿は薄く、多量になります。

ChannelControlSummary.jpg


Challenge Quiz

1.

発汗 飲水 に対して負のフィードバックは、尿細管の水チャンネルを増加させる。これにより、尿細管からの水分再吸収は 増加 減少 し、血漿浸透圧は(等張へ向けて) 上昇 低下 する。

2.

発汗 飲水 に対して負のフィードバックは、尿細管の水チャンネルを減少させる。これにより、尿細管からの水分再吸収は 増加 減少 し、血漿浸透圧は(等張へ向けて) 上昇 低下 する。