「呼吸/外呼吸(肺呼吸)/pHへの作用」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
12行目: 12行目:




最初の変化として、呼吸筋の収縮・弛緩が低下したとしましょう。
最初の変化として、呼吸筋の収縮・弛緩が低下したとしましょう。


呼吸筋の収縮・弛緩の抑制は換気を抑制します。 換気の抑制はガス交換を抑制します。 ガス交換の抑制は血中pHへの上昇作用を減弱し血中pHを低下させます。
呼吸筋の収縮・弛緩の抑制は換気を抑制します。 換気の抑制はガス交換を抑制します。 ガス交換の抑制は血中pHへの上昇作用を減弱し血中pHを低下させます。

2017年4月24日 (月) 11:50時点における版

POINT!

動画と音声での説明

Respiratory effection ph.jpg


最初の変化として、呼吸筋の収縮・弛緩が促進したとしましょう。

呼吸筋の収縮・弛緩は換気をさらに促進します。 換気の促進はガス交換をさらに促進します。 ガス交換の促進は血中pHへの上昇作用を増強し血中pHを上昇させます。


最初の変化として、呼吸筋の収縮・弛緩が低下したとしましょう。

呼吸筋の収縮・弛緩の抑制は換気を抑制します。 換気の抑制はガス交換を抑制します。 ガス交換の抑制は血中pHへの上昇作用を減弱し血中pHを低下させます。



電解質と体液/pH調節関連の用語定義/酸性物質の分類-1-に示すように、CO2は体内では揮発性「酸」であり、体液を酸性に傾け、pHを低下させます。(外)呼吸はCO2を低下させるので、pHを上昇させます。揮発性「酸」を減少させ、体液をアルカリ性に傾け、pHを上昇させます。

(外)呼吸が亢進すると、pH上昇を促進する作用も多くなり、pHは上昇して、7.5などになります。逆に(外)呼吸が低下すると、pH上昇を促進する作用も少なくなり、pHは低下し、7.3などになります。

Challenge Quiz

1.

外呼吸(肺呼吸)により、血液のpHは 上昇 低下 する。

2.

外呼吸(肺呼吸) 内呼吸(組織呼吸) により、血液のpHは上昇する。