「内分泌系/総論/甲状腺、副腎皮質、性腺における三層構造/下垂体前葉系、その1/ステップ3」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
13行目: 13行目:
//RAND  
//RAND  
甲状腺機能亢進症により、甲状腺からの甲状腺ホルモン(T3.T4)の生成、内分泌が亢進した。これにより、下垂体前葉からの甲状腺<font color="#ff0000">刺激</font>ホルモン(TSH)の生成、内分泌は、{~亢進~=低下} する負のフィードバックが働く。  
甲状腺機能亢進症により、甲状腺からの甲状腺ホルモン(T3.T4)の生成、内分泌が亢進した。これにより、下垂体前葉からの甲状腺<font color="#ff0000">刺激</font>ホルモン(TSH)の生成、内分泌は、{~亢進~=低下} する負のフィードバックが働く。  
//LEVEL:1
//RAND
甲状腺機能亢進症により、甲状腺からの甲状腺ホルモン(T3.T4)の生成、内分泌が亢進した。これにより、下垂体前葉からの甲状腺<font color="#ff0000">刺激</font>ホルモン(TSH)の生成、内分泌は、{~亢進~=低下} する負のフィードバックが働く。
[[ファイル:04626.jpg|none|500px]]


//LEVEL:3  
//LEVEL:3  

2024年3月22日 (金) 11:21時点における版

POINT!

動画と音声での説明

04626.jpg

性腺刺激ホルモンの生成、内分泌が「原因」であり、性(腺)ホルモンの血中濃度の上昇が「結果」です(初級編:ホルモンの分泌調節参照)。性(腺)ホルモンの血中濃度は性腺刺激ホルモンの生成、内分泌に対して負のフィードバックをかけているため、性(腺)ホルモンの血中濃度がセットポイントより高いと、性腺刺激ホルモンの生成、内分泌は少なくなり、性腺刺激ホルモンの血中濃度が低下、性(腺)ホルモンの生成、内分泌が低下、性(腺)ホルモンの血中濃度はセットポイントへ向けて低下します。逆に、性(腺)ホルモンの血中濃度がセットポイントより低いと、性腺刺激ホルモンの生成、内分泌は多くなり、性腺刺激ホルモンの血中濃度が増大、性(腺)ホルモンの生成、内分泌が亢進、性(腺)ホルモンの血中濃度はセットポイントへ向けて上昇します。

これは「濃度重視型」の分泌調節です。

「下垂体前葉系、その1」に分類した、甲状腺ホルモン、副腎皮質ホルモン、性(腺)ホルモンに共通する一般的な書き方は、上図のようになります。

Challenge Quiz

1.

甲状腺機能亢進症により、甲状腺からの甲状腺ホルモン(T3.T4)の生成、内分泌が亢進した。これにより、下垂体前葉からの甲状腺刺激ホルモン(TSH)の生成、内分泌は、 亢進 低下 する負のフィードバックが働く。

2.

甲状腺機能亢進症により、甲状腺からの甲状腺ホルモン(T3.T4)の生成、内分泌が亢進した。これにより、下垂体前葉からの甲状腺刺激ホルモン(TSH)の生成、内分泌は、 亢進 低下 する負のフィードバックが働く。

3.

甲状腺機能低下症により、甲状腺からの甲状腺ホルモン(T3.T4)の生成、内分泌が低下し、血中濃度が低下した。これにより、下垂体前葉からの甲状腺刺激ホルモン(TSH)の生成、内分泌を  亢進 抑制 する負のフィードバックが働く。

4.

副腎皮質腫瘍により副腎皮質からの副腎皮質ホルモン(糖質コルチコイド)の生成、内分泌が亢進した。これにより下垂体前葉からの副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の生成、内分泌は 亢進 低下 する負のフィードバックが働く。

5.

副腎皮質の障害により副腎皮質からの副腎皮質ホルモン(糖質コルチコイド)の生成、内分泌が低下した。これにより下垂体前葉からの副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の生成、内分泌は 亢進 低下 する負のフィードバックが働く。

6.

性腺からの性(腺)ホルモンの生成、内分泌が亢進し、血中濃度が上昇した。これにより下垂体前葉からの性腺刺激ホルモンの生成、内分泌を  亢進 抑制 する負のフィードバックが働く。

7.

性腺からの性(腺)ホルモンの生成、内分泌が低下し、血中濃度が低下した。これにより下垂体前葉からの性腺刺激ホルモンの生成、内分泌を  亢進 抑制 する負のフィードバックが働く。