血液・骨髄・リンパ系/血小板・血液凝固系/凝固系/抗凝固剤

提供:一歩一歩
2016年9月18日 (日) 19:36時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
POINT!
Anti-coagulation.jpg

抗凝固剤は、文字通り、血液凝固(2次血栓ができること)を抑制します。できあがっている血栓を分解(溶解)させる作用とは異なります。


高コレステロール血症、血流の低下、脱水などでできる「好ましくない2次血栓」を抑制するために使われています。たとえば、心筋梗塞の再発防止などです。

Challenge Quiz

1.

抗凝固剤は 2次血栓ができること(血液凝固)を抑制する できあがっている血栓を分解(溶解)させる。