血液・骨髄・リンパ系/血小板・血液凝固系/凝固系/内因系

提供:一歩一歩
2013年4月10日 (水) 11:10時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: ケツエキ・コツズイ・リンパケイ キニノーゲン、カリクレイン、血管壁のコラーゲンで活性化され...)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

キニノーゲン、カリクレイン、血管壁のコラーゲンで活性化され、第XII、 XI、 IX、 X因子が次々に活性化される系である。

03024.jpg

第V因子は第X因子と複合体を形成することでプロトロンビン(第II因子)を活性化する。同様に、第VIII因子は第IX因子と複合体を形成することで第X因子を活性化する。


Challenge Quiz

1.

内因系の凝固因子は 第XII凝固因子.第XI凝固因子. 第X凝固因子.第IX凝固因子.第VIII凝固因子. 第VII凝固因子. 第VI凝固因子. 第V凝固因子. 第IV凝固因子. 第III凝固因子 である。

血管壁のコラーゲンは凝固系を 抑制.活性化 する.

キニノーゲン.~カリクレインは血液凝固 内因系. 外因系 を活性化する.

内因系が活性化される順番は 第IX因子. 第XI因子.第XII因子 .~ 第IX因子.第XI因子. 第XII因子 .~ 第IX因子. 第XI因子. 第XII因子 の順である.