「内分泌系/下垂体前葉ホルモン、その1/甲状腺ホルモン/生化学:初級編」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
2行目: 2行目:




[[ファイル:00776.jpg|none|600px]]
[[ファイル:00776.jpg|none|671px]]





2019年2月13日 (水) 11:32時点における最新版

甲状腺ホルモン(下図のT4)は、甲状腺の濾胞で生成される。サイログロブリンというたんぱく質の中のアミノ酸、チロシンにヨードが付着する(下図)。その後、チロシンが2つ、縮合して甲状腺ホルモンとなる。


00776.jpg


Challenge Quiz

1.

甲状腺ホルモン生成に必要なアミノ酸は トリプトファン リシン メチオニン フェニルアラニン トレオニン バリン イソロイシン ロイシン ヒスチジン アラニン アルギニン アスパラギン セリン アスパラギン酸 システイン グルタミン グルタミン酸 グリシン プロリン チロシン である。

2.

甲状腺ホルモン生成に必要な電解質は、 Na+ K+ Cl- I- である。