「泌尿器系/腎臓/カルシウムイオン、リン酸イオンの調節/カルシウムイオン、リン酸イオンの動き-1」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成: ヒニョウキケイ {{Point|カルシウムイオンとリン(酸イオン)とは、腸管で吸収され、リン酸カルシウムの形で、...)
 
編集の要約なし
 
(2人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
[[Category:泌尿器系|ヒニョウキケイ]]
{{Point|カルシウムイオンとリン(酸イオン)とは、腸管で吸収され、リン酸カルシウムの形で、骨の主要なミネラルとなっている。}}
{{Point|カルシウムイオンとリン(酸イオン)とは、腸管で吸収され、リン酸カルシウムの形で、骨の主要なミネラルとなっている。}}
   
[[メディア:カルシウムイオンとリン酸イオン動き-1.mp4|動画と音声での説明]]<br>
 
[[ファイル:04393.jpg|left|500px]]     
[[ファイル:04393.jpg|alt=04393.jpg|left|400px]]     
*カルシウムイオン、リン(酸イオン)とも乳製品に含まれ、腸管から血中に吸収されます。            
 
*カルシウムイオン、リン(酸イオン)とも乳製品に含まれ、イオン状(Ca<sup>2+</sup>,HPO<sub>4</sub><sup>2-</sup>)で、腸管から血中に吸収されます。         
 
 
*カルシウムイオンとリン(酸イオン)とは、Ca<sup>2+</sup> + HPO<sub>4</sub><sup>2-</sup> &larr;&rarr; CaHPO<sub>4</sub>の平衡を保っています。            


*カルシウムイオン(Ca<sup>2+</sup>)とリン(酸イオン)(HPO<sub>4</sub><sup>2-</sup>)とは、リン酸カルシウム(CaHPO<sub>4</sub>)と化学的平衡、カルシウム + リン(酸) &larr;&rarr; リン酸カルシウム、を保っています。         


*リン酸カルシウム(CaHPO<sub>4</sub>)は、骨の主要なミネラル(骨塩)です。           
*リン酸カルシウム(CaHPO<sub>4</sub>)は、骨の主要なミネラル(骨塩)です。           


*現代人の食餌中にHPO<sub>4</sub><sup>2-</sup>は十二分含まれていますが、Ca<sup>2+</sup>は不足しています。           
*現代人の食餌中にHPO<sub>4</sub><sup>2-</sup>は十二分含まれていますが、Ca<sup>2+</sup>は不足しています。           


注意事項!     
注意事項!     
 
しばしば、腎臓に関する成書に、「リン」に関する記載があります。これは、多くの場合、「リン酸イオン」のことです。    
しばしば、腎臓に関する成書に、「リン」に関する記載があます。これは、多くの場合、「リン酸イオン」のことです。    
<br style="clear:both;" />
 


{{QuizTitle}}
{{QuizTitle}}
<GIFT>
<GIFT>
::チャレンジクイズ::
//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
//RAND  
//RAND  
リン酸カルシウムは、{=骨.~血液}中の物質である。  
リン酸カルシウムは、{=骨~血液}中の物質である。  
 
//LEVEL:1
//RAND
リン酸カルシウムは、{=骨~血液}中の物質である。
[[画像:04393.jpg|300px]]
 
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
リン酸イオンは、{~骨.=血液}中の物質である。  
リン酸イオンは、{~骨~=血液}中の物質である。  
 
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
カルシウムイオンは、{~骨.=血液}中の物質である。  
カルシウムイオンは、{~骨~=血液}中の物質である。  
</GIFT>
</GIFT>

2023年8月2日 (水) 15:19時点における最新版

POINT!

動画と音声での説明

04393.jpg

*カルシウムイオン、リン(酸イオン)とも乳製品に含まれ、腸管から血中に吸収されます。

*カルシウムイオン(Ca2+)とリン(酸イオン)(HPO42-)とは、リン酸カルシウム(CaHPO4)と化学的平衡、カルシウム + リン(酸) ←→ リン酸カルシウム、を保っています。

*リン酸カルシウム(CaHPO4)は、骨の主要なミネラル(骨塩)です。

*現代人の食餌中にHPO42-は十二分含まれていますが、Ca2+は不足しています。

注意事項! しばしば、腎臓に関する成書に、「リン」に関する記載があります。これは、多くの場合、「リン酸イオン」のことです。

Challenge Quiz

1.

リン酸カルシウムは、 血液 中の物質である。

2.

リン酸カルシウムは、 血液 中の物質である。

/wiki/images/thumb/5/52/04393.jpg/300px-04393.jpg
3.

リン酸イオンは、 血液 中の物質である。

4.

カルシウムイオンは、 血液 中の物質である。