「泌尿器系/腎臓/老廃物の排泄/クレアチニン・クリアランスとは」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
23行目: 23行目:
<table border="1" cellpadding="2" cellspacing="0" summary="腎臓への置き換え">
<table border="1" cellpadding="2" cellspacing="0" summary="腎臓への置き換え">
<tr><td> </td><th>家</th><th>体</th></tr>
<tr><td> </td><th>家</th><th>体</th></tr>
<tr><th>何・クリアランス</th><td>ゴミ・クリアランス</td><td>クレアチニン・クリアランス</td></tr>


<tr><th style="width: 250px;">(1分間で)よごれが<br>運び出されて<br>キレイになった所の広さ</th>
<tr>
<td style="width: 250px;">(1分間で)ゴミが<br>運び出されて<br>キレイになった部屋の広さ</td><td style="width: 250px;">(1分間で)クレアチニンが<br>排泄されて<br>キレイになった血漿(中の水分)の体積</td></tr>
<th>クリアランスの名称</th>
 
<td>
<tr><th>(1分間で)運び出された<br>よごれが<br>占めていた所の広さ</th>
ゴミ・クリアランス<br>
<td>(1分間で)運び出された<br>ゴミが<br>占めていた部屋の広さ</td><td>(1分間で)排泄された<br>クレアチニンが<br>占めていた血漿(中の水分)の体積</td></tr>
<small>(1分間で)ゴミが運び出されてキレイになった部屋の広さ<br>
(1分間で)運び出されたゴミが占めていた部屋の広さ</small>
</td>
<td>
クレアチニン・クリアランス<br>
<small>(1分間で)クレアチニンが排泄されてキレイになった血漿(中の水分)の体積<br>
(1分間で)排泄されたクレアチニンが占めていた血漿(中の水分)の体積</small>
</td>
</tr>


<tr><th>(1分間での)クリアランス</th>
<tr><th>(1分間での)クリアランス</th>

2023年2月8日 (水) 11:14時点における版

では、同じ考え方を腎臓に置き換えてみましょう。

この図では、クレアチニンが運び出された(キレイになった)血漿(中の水分)は他の血漿(中の水分)と混ざらないで1カ所に集まっている、ことが想定されています。当然、循環系としては実際とは異なりますが、腎臓の機能としては正確に端的に示されています。

 
よごれている所部屋血漿(中の水分)
よごしているモノゴミクレアチニン
よごれを運び出す媒体ゴミ箱尿

と置き換えてみましょう。血漿(中の水分)という体の中のお部屋にクレアチニンというゴミあり、よごれているわけです。よごれはお掃除してキレイにしなければなりません。そのため、尿と言うゴミ箱に入れてよごれを運び出(排泄)しています。

 
よごれ具合 ゴミ:5個/部屋1 m 2クレアチニン:1 mg/血漿(中の水分)100 mL
(1分間で)よごれ運び出し量(ゴミ箱内の)ゴミ:5個(尿中の)クレアチニン:1 mg

実際の「よごれ具合」、(1分間での)「よごれの運び出し量」はだいたい表の通りです。

 
クリアランスの名称

ゴミ・クリアランス
(1分間で)ゴミが運び出されてキレイになった部屋の広さ
(1分間で)運び出されたゴミが占めていた部屋の広さ

クレアチニン・クリアランス
(1分間で)クレアチニンが排泄されてキレイになった血漿(中の水分)の体積
(1分間で)排泄されたクレアチニンが占めていた血漿(中の水分)の体積

(1分間での)クリアランス 部屋1 m 2血漿(中の水分)100 mL

クリアランスとは「運び出されたよごれが占めていた所の広さ」ですので、「クレアチニン・クリアランス」とは、腎臓が運び出(排泄)したクレアチニンが占めていた血漿(中の水分)の体積であり、これが(1分間で)100 mLだったのです。


Challenge Quiz

1.

クレアチニン・クリアランスの正常値は、おおよそ100 mL/分である。単位のmLは  血漿 尿 (中の水分)の体積である。

2.

クレアチニン・クリアランスは、低値であるほど、腎機能は  良い 悪い

3.

クレアチニン・クリアランスは、高値であるほど、腎機能は  良い 悪い