「運動系/筋肉/骨格筋/骨格筋と神経/受容器/イントロダクション」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
筋は命令を受けて収縮するだけでなく、内部にレセプターがあり、自分の状態を中枢へ伝えている。このレセプターには、筋紡錘(=錘内筋)と腱紡錘とがあり、両者とも伸展されることで活性化され、求心性の活動電位を脳・脊髄へ伝えます。
筋は命令を受けて収縮するだけでなく、内部にレセプターがあり、自分の状態を中枢へ伝えている。このレセプターには、筋紡錘と腱紡錘とがあり、両者とも伸展されることで活性化され、求心性の活動電位を脳・脊髄へ伝えます。
   
   


11行目: 11行目:
//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
//RAND  
//RAND  
筋紡錘(=錘内筋)は、{=受容器~効果器} である。
筋紡錘は、{=受容器~効果器} である。


//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
19行目: 19行目:
//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
//RAND  
//RAND  
筋紡錘(=錘内筋)は{~圧縮~=伸展} されると、活性化されて活動電位を発する。
筋紡錘は{~圧縮~=伸展} されると、活性化されて活動電位を発する。


//LEVEL:3  
//LEVEL:3  

2022年7月10日 (日) 22:58時点における版

筋は命令を受けて収縮するだけでなく、内部にレセプターがあり、自分の状態を中枢へ伝えている。このレセプターには、筋紡錘と腱紡錘とがあり、両者とも伸展されることで活性化され、求心性の活動電位を脳・脊髄へ伝えます。


Challenge Quiz

1.

筋、腱に受容器は ない ある

2.

筋紡錘は、 受容器 効果器 である。

3.

腱紡錘は、 受容器 効果器 である。

4.

筋紡錘は 圧縮 伸展 されると、活性化されて活動電位を発する。

5.

腱紡錘は 圧縮 伸展 されると、活性化されて活動電位を発する。