「神経系/総論/膜電位の変化/挫滅症候群/高K血症の心筋への影響」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の10版が非表示)
1行目: 1行目:
[[Category:nervous system]]
{{Point|筋肉が挫滅すると、カリウム( K<sup>+</sup>)が放出され、血中で上昇します。 チャンネル経由のカリウム( K<sup>+</sup>)の拡散は減少し、静止膜電位は減少し、不整脈が出現する。}}
{{Point|筋肉が挫滅すると、カリウム( K<sup>+</sup>)が放出され、血中で上昇します。 チャンネル経由のカリウム( K<sup>+</sup>)の拡散は減少し、
[[メディア:crush_syndrome_ja.mp4|動画と音声での説明]]
静止膜電位は減少し、不整脈が出現する。}}
video: [[メディア:crush_syndrome_ja.swf|Flash]](Win, Mac) / [[メディア:crush_syndrome_ja.m4v|MP4]](iPad)
[[ファイル:crush_syndrome_ja.jpg|alt=crush_syndrome_ja.jpg|left|400px]]  


細胞内カリウム( K<sup>+</sup>)の高値と細胞外カリウム( K<sup>+</sup>)の低値とにより、
[[ファイル:CrushSyndromeJa-1.jpg|left|500px]]細胞内カリウム( K<sup>+</sup>)の高値と細胞外カリウム( K<sup>+</sup>)の低値とにより、細胞内外のカリウムの濃度差が生じ、これにより、チャンネル経由のカリウム( K<sup>+</sup>)の拡散が促進されます。
細胞内外のカリウムの濃度差が生じ、これにより、チャンネル経由のカリウム( K<sup>+</sup>)の拡散が促進されます。


拡散が多いほど、細胞内の静止膜(陰性)電位が増大します。また、細胞内の静止膜電位が大きいほど、細胞は安定します。
拡散が多いほど、細胞内の静止膜(陰性)電位が増大します。また、細胞内の静止膜電位が大きいほど、細胞は安定します。
 
<br style="clear:both;" />
地震で建物が崩壊し足が圧迫されるなどの場合、筋肉は挫滅し、カリウム( K<sup>+</sup>)が放出され、血中で上昇します。高カリウム血症では、細胞外カリウム( K<sup>+</sup>)が低値でなくなり、カリウムの細胞外と細胞内との差が減少します。
[[ファイル:crush_syndrome_ja.jpg|left|500px]] 地震で建物が崩壊し足が圧迫されるなどの場合、筋肉は挫滅し、カリウム( K<sup>+</sup>)が放出され、血中で上昇します。高カリウム血症では、細胞外カリウム( K<sup>+</sup>)が低値でなくなり、カリウムの細胞外と細胞内との差が減少します。


チャンネル経由のカリウム( K<sup>+</sup>)の拡散は減少し、
チャンネル経由のカリウム( K<sup>+</sup>)の拡散は減少し、
静止膜電位は減少します。これにより、心筋細胞の安定性も低下し、不整脈が出現します。
静止膜電位は減少します。これにより、心筋細胞の安定性も低下し、不整脈が出現します。
 
<br style="clear:both;" />
{{QuizTitle}}
{{QuizTitle}}
<GIFT>
<GIFT>
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
When a muscle is crushed, K<sup>+</sup> in blood is {=increased.~decreased}, and in cardiac muscle cells, diffusion of K<sup>+</sup> through K<sup>+</sup> channel is {=less.~more}, resting membrane potential is {=less.~more}, stability of the cell is {=less.~more}, causing arrythmia.
筋肉が挫滅した場合、血中のカリウム( K<sup>+</sup>)が{=上昇~低下}し、心筋細胞では、チャンネル経由のカリウム( K<sup>+</sup>)の拡散は{=減少~増加}し、静止膜電位は{=減少~増加}する。これにより、心筋細胞の安定性も{~上昇~=低下}し、不整脈が出現する。
</gift>
</gift>

2022年2月27日 (日) 23:51時点における最新版

POINT!

動画と音声での説明

CrushSyndromeJa-1.jpg

細胞内カリウム( K+)の高値と細胞外カリウム( K+)の低値とにより、細胞内外のカリウムの濃度差が生じ、これにより、チャンネル経由のカリウム( K+)の拡散が促進されます。

拡散が多いほど、細胞内の静止膜(陰性)電位が増大します。また、細胞内の静止膜電位が大きいほど、細胞は安定します。

Crush syndrome ja.jpg

地震で建物が崩壊し足が圧迫されるなどの場合、筋肉は挫滅し、カリウム( K+)が放出され、血中で上昇します。高カリウム血症では、細胞外カリウム( K+)が低値でなくなり、カリウムの細胞外と細胞内との差が減少します。

チャンネル経由のカリウム( K+)の拡散は減少し、 静止膜電位は減少します。これにより、心筋細胞の安定性も低下し、不整脈が出現します。

Challenge Quiz

1.

筋肉が挫滅した場合、血中のカリウム( K+)が 上昇 低下 し、心筋細胞では、チャンネル経由のカリウム( K+)の拡散は 減少 増加 し、静止膜電位は 減少 増加 する。これにより、心筋細胞の安定性も 上昇 低下 し、不整脈が出現する。