「循環器系/心臓/心室の壁、筋/心電図/心電図:はじめの一歩/左室肥大」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
41行目: 41行目:
<GIFT>
<GIFT>
::チャレンジクイズ::
::チャレンジクイズ::
//LEVEL:2  
//LEVEL:2  
//RAND  
//RAND  
この心電図でもっともあてはまりそうな診断は{~正常.=左室肥大}である。   
この心電図でもっともあてはまりそうな診断は{~正常~=左室肥大}である。   
[[画像:00092.jpg|550px]]
[[画像:00092.jpg|550px]]
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
この心電図でもっともあてはまりそうな診断は{=正常.~左室肥大}である。   
この心電図でもっともあてはまりそうな診断は{=正常~左室肥大}である。   
[[画像:00107.jpg|550px]]
[[画像:00107.jpg|550px]]
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
左室肥大では、「心室筋脱分極中の心臓ベクトルループ」の左方向への広がりは、正常人と比べて、{=大きい.~小さい}。  
左室肥大では、「心室筋脱分極中の心臓ベクトルループ」の左方向への広がりは、正常人と比べて、{=大きい~小さい}。  
 
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
左室肥大では、第I誘導におけるQRS波の{=陽性.~陰性}の揺れは正常人と比べて、{=大きい.~小さい}。  
左室肥大では、第I誘導におけるQRS波の{=陽性~陰性}の揺れは正常人と比べて、{=大きい~小さい}。  
</GIFT>
</GIFT>

2014年11月18日 (火) 22:15時点における最新版

POINT!


正常と比較しながら、左室肥大を検討してみましょう。



心臓の状態 「心室筋脱分極中の心臓ベクトルループ」の 実際の心電図
もっとも広がる方向 各誘導への投射
(*もっとも特徴的な誘導)
左室肥大 左々下後 *第I 第I 全誘導


Challenge Quiz

1.

この心電図でもっともあてはまりそうな診断は 正常 左室肥大 である。

/wiki/images/thumb/4/45/00092.jpg/550px-00092.jpg
2.

この心電図でもっともあてはまりそうな診断は 正常 左室肥大 である。

/wiki/images/thumb/e/e2/00107.jpg/550px-00107.jpg
3.

左室肥大では、「心室筋脱分極中の心臓ベクトルループ」の左方向への広がりは、正常人と比べて、 大きい 小さい

4.

左室肥大では、第I誘導におけるQRS波の 陽性 陰性 の揺れは正常人と比べて、 大きい 小さい