「内分泌系/第3章:下垂体後葉ホルモン/バゾプレッシン、抗利尿ホルモン anti-diuretic hormone (ADH)/説明に動静脈が入っている、以前の複雑な説明/まとめ」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成: ナイブンピケイ alt=00935.jpg|none|545px {{QuizTitle}} <GIFT> ::チャレンジクイズ:: //LEVEL:4 //RAND 尿...)
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
8行目: 8行目:
<GIFT>
<GIFT>
::チャレンジクイズ::
::チャレンジクイズ::
//LEVEL:4  
//LEVEL:4  
//RAND  
//RAND  
尿浸透圧低下、血漿浸透圧上昇、血中ADH濃度上昇の患者では {~下垂体性尿崩症.~SIADH.=腎性尿崩症} が考えられる。
尿浸透圧低下、血漿浸透圧上昇、血中ADH濃度上昇の患者では {~下垂体性尿崩症~SIADH~=腎性尿崩症} が考えられる。
 
//LEVEL:4  
//LEVEL:4  
//RAND  
//RAND  
尿浸透圧低下、血漿浸透圧上昇、血中ADH濃度低下の患者では {~SIADH.=下垂体性尿崩症.~腎性尿崩症} が考えられる。
尿浸透圧低下、血漿浸透圧上昇、血中ADH濃度低下の患者では {~SIADH~=下垂体性尿崩症~腎性尿崩症} が考えられる。
 
//LEVEL:4  
//LEVEL:4  
//RAND  
//RAND  
尿浸透圧上昇、血漿浸透圧低下、血中ADH濃度上昇の患者では {~腎性尿崩症.=SIADH.~下垂体性尿崩症} が考えられる。
尿浸透圧上昇、血漿浸透圧低下、血中ADH濃度上昇の患者では {~腎性尿崩症~=SIADH~下垂体性尿崩症} が考えられる。
 
//LEVEL:4  
//LEVEL:4  
//RAND  
//RAND  
63歳の女性.3カ月前に突然口渇が出現するようになったので来院した.冷水を好んで飲用し,夜間に5,6回,排尿している.頭痛,視力障害,頭部外傷の既往はない.尿糖(-),尿タンパク(-),高濃度食塩水負荷後の尿浸透圧 210 mOsm,(通常時の尿浸透圧正常範囲は800-1,300).尿量 6,400 ml/日.空腹時血糖 76 mg,l(正常範囲内),総タンパク 7.6 g,l(正常範囲内),尿素窒素14 mg,l(正常範囲内),クレアチニン 0.8 mg,l(正常範囲内).血漿浸透圧 290 mOsm,(正常275 - 288).抗利尿ホルモン(ADH)投与後,尿浸透圧は850 mOsm,に上昇した.この症例での「口渇」と血漿浸透圧の値は {~水中毒.=脱水} を示唆する.しかし,尿量は不釣り合いに {~少なく.=多く} ,また尿は,高濃度の食塩水を負荷しても {~濃い.=薄い} .腎臓の尿濃縮異常である.抗利尿ホルモンを投与したとたんに尿浸透圧が増大したことは,  {~水分摂取不足による脱水.=ADHの分泌低下(下垂体性尿崩症).~ADHの分泌過剰(ADH不適合分泌症候群).~ADHに対する反応性の低下(腎性尿崩症).~心因性多飲症} を示唆する.
63歳の女性.3カ月前に突然口渇が出現するようになったので来院した.冷水を好んで飲用し,夜間に5,6回,排尿している.頭痛,視力障害,頭部外傷の既往はない.尿糖(-),尿タンパク(-),高濃度食塩水負荷後の尿浸透圧 210 mOsm,(通常時の尿浸透圧正常範囲は800-1,300).尿量 6,400 ml/日.空腹時血糖 76 mg,l(正常範囲内),総タンパク 7.6 g,l(正常範囲内),尿素窒素14 mg,l(正常範囲内),クレアチニン 0.8 mg,l(正常範囲内).血漿浸透圧 290 mOsm,(正常275 - 288).抗利尿ホルモン(ADH)投与後,尿浸透圧は850 mOsm,に上昇した.この症例での「口渇」と血漿浸透圧の値は {~水中毒~=脱水} を示唆する.しかし,尿量は不釣り合いに {~少なく~=多く} ,また尿は,高濃度の食塩水を負荷しても {~濃い~=薄い} .腎臓の尿濃縮異常である.抗利尿ホルモンを投与したとたんに尿浸透圧が増大したことは,  {~水分摂取不足による脱水~=ADHの分泌低下(下垂体性尿崩症)~ADHの分泌過剰(ADH不適合分泌症候群)~ADHに対する反応性の低下(腎性尿崩症)~心因性多飲症} を示唆する.
</GIFT>
</GIFT>

2014年11月18日 (火) 21:47時点における最新版


00935.jpg


Challenge Quiz

1.

尿浸透圧低下、血漿浸透圧上昇、血中ADH濃度上昇の患者では  下垂体性尿崩症 SIADH 腎性尿崩症 が考えられる。

2.

尿浸透圧低下、血漿浸透圧上昇、血中ADH濃度低下の患者では  SIADH 下垂体性尿崩症 腎性尿崩症 が考えられる。

3.

尿浸透圧上昇、血漿浸透圧低下、血中ADH濃度上昇の患者では  腎性尿崩症 SIADH 下垂体性尿崩症 が考えられる。

4.

63歳の女性.3カ月前に突然口渇が出現するようになったので来院した.冷水を好んで飲用し,夜間に5,6回,排尿している.頭痛,視力障害,頭部外傷の既往はない.尿糖(-),尿タンパク(-),高濃度食塩水負荷後の尿浸透圧 210 mOsm,(通常時の尿浸透圧正常範囲は800-1,300).尿量 6,400 ml/日.空腹時血糖 76 mg,l(正常範囲内),総タンパク 7.6 g,l(正常範囲内),尿素窒素14 mg,l(正常範囲内),クレアチニン 0.8 mg,l(正常範囲内).血漿浸透圧 290 mOsm,(正常275 - 288).抗利尿ホルモン(ADH)投与後,尿浸透圧は850 mOsm,に上昇した.この症例での「口渇」と血漿浸透圧の値は  水中毒 脱水 を示唆する.しかし,尿量は不釣り合いに  少なく 多く ,また尿は,高濃度の食塩水を負荷しても  濃い 薄い .腎臓の尿濃縮異常である.抗利尿ホルモンを投与したとたんに尿浸透圧が増大したことは,  水分摂取不足による脱水 ADHの分泌低下(下垂体性尿崩症) ADHの分泌過剰(ADH不適合分泌症候群) ADHに対する反応性の低下(腎性尿崩症) 心因性多飲症 を示唆する.