「尿細管でのH の緩衝」の版間の差分

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成: デンカイシツトタイエキ 尿細管に分泌されたH+は緩衝されます.すなわち,尿は酸性物質の量の割にはpHは低...)
 
編集の要約なし
47行目: 47行目:
<GIFT>
<GIFT>
::チャレンジクイズ::
::チャレンジクイズ::
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
尿中の酸性物質のうち,酸の実体,すなわち,水素イオン(H<sup>+</sup>)の占める割合は {~大きい.=少ない} .
尿中の酸性物質のうち,酸の実体,すなわち,水素イオン(H<sup>+</sup>)の占める割合は {~大きい~=少ない} .
 
 
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
「糸球体からろ過される不揮発性酸」は通常,尿細管で,水素イオンを {=結合.~解離} するため, {~酸性物質.=アルカリ性物質}  として作用している.
「糸球体からろ過される不揮発性酸」は通常,尿細管で,水素イオンを {=結合~解離} するため, {~酸性物質~=アルカリ性物質}  として作用している.
 
 
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
{=アンモニア ~アンモニウムイオン} は通常,尿細管で,水素イオンを {~解離.=結合} するため, {=アルカリ性物質.~酸性物質}  として作用している.
{=アンモニア ~アンモニウムイオン} は通常,尿細管で,水素イオンを {~解離~=結合} するため, {=アルカリ性物質~酸性物質}  として作用している.
 
 
//LEVEL:3  
//LEVEL:3  
//RAND  
//RAND  
尿細管が分泌した水素イオン(H<sup>+</sup>)は,尿細管腔中で  {=アンモニア(NH<sub>3</sub>).~重炭酸イオン(HCO<sub>3</sub><sup>-</sup>).=糸球体からろ過される不揮発性酸.~アンモニウムイオン(NH<sub>4</sub><sup>+</sup>)} により緩衝されている.
尿細管が分泌した水素イオン(H<sup>+</sup>)は,尿細管腔中で  {=アンモニア(NH<sub>3</sub>)~重炭酸イオン(HCO<sub>3</sub><sup>-</sup>)~=糸球体からろ過される不揮発性酸~アンモニウムイオン(NH<sub>4</sub><sup>+</sup>)} により緩衝されている.
</GIFT>
</GIFT>

2014年11月18日 (火) 21:43時点における版

尿細管に分泌されたH+は緩衝されます.すなわち,尿は酸性物質の量の割にはpHは低くない.緩衝される機序には大きく分けて二つある.

「糸球体からろ過される不揮発性酸」による緩衝

00627.jpg


「糸球体からろ過される不揮発性酸」は尿細管中で緩衝剤として作用しています.たとえば,リン酸イオンは,血しょう中では,主に2価(HPO42-)であるが,尿細管中では,分泌されたH+を結合して主に1価(H2PO4-)です.


尿細管に分泌されたH+は緩衝されます.すなわち,尿は酸性物質の量の割にはpHは低くありません.緩衝される機序には大きく分けて二つあります.


アンモニア(NH3)による緩衝


00628.jpg


アンモニア(NH3)は近位尿細管の細胞でグルタミンから生成されます.尿細管に分泌されたのち,H+を結合してアンモニウムイオン(NH4+)となるため,緩衝剤として作用しています.


2種類の緩衝作用をまとめた図

00629.jpg


尿細管にはHCO3-が再吸収して生成したH+と分泌されたH+とがあり,量が増えています.また,「糸球体からろ過された不揮発性酸」にはある量のHが結合しています.「糸球体からろ過された不揮発性酸」は緩衝剤として作用し,結合しているH+が増えます(赤い四葉のクローバ中心の左側のH).また,増大したH+は尿細管から分泌されたNH3に緩衝され,アンモニウムイオン(NH4+)となります.


上記2ステップまとめの図

00630.jpg

青い矢印は化学反応,黒い矢印は物質の移動を表します.


00631.jpg

代謝産物を含む溶液,血しょう,糸球体,尿細管,尿までの流れを1つに集めた図です.


Challenge Quiz

1.

尿中の酸性物質のうち,酸の実体,すなわち,水素イオン(H+)の占める割合は  大きい 少ない .

2.

「糸球体からろ過される不揮発性酸」は通常,尿細管で,水素イオンを  結合 解離 するため,  酸性物質 アルカリ性物質 として作用している.

3.

アンモニア アンモニウムイオン は通常,尿細管で,水素イオンを  解離 結合 するため,  アルカリ性物質 酸性物質 として作用している.

4.

尿細管が分泌した水素イオン(H+)は,尿細管腔中で  アンモニア(NH3) 重炭酸イオン(HCO3-) 糸球体からろ過される不揮発性酸 アンモニウムイオン(NH4+) により緩衝されている.