目次:近大生理学

提供:一歩一歩
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 呼吸生理学の予習
    1. 呼吸/構造/初級解剖学
    2. 呼吸/外呼吸(肺呼吸)/概要
    3. 呼吸/外呼吸(肺呼吸)/概要/換気
    4. 呼吸/外呼吸(肺呼吸)/概要/ガス交換
    5. 概論/エネルギー代謝/栄養素とエネルギー/基礎編のまとめ
    6. 循環器系/体循環と肺循環/酸素と二酸化炭素/体循環の酸素と二酸化炭素
    7. 循環器系/体循環と肺循環/酸素と二酸化炭素/肺循環の酸素と二酸化炭素
    8. 循環器系/体循環と肺循環/酸素と二酸化炭素/酸素と二酸化炭素のまとめ
    9. 呼吸/呼吸周期/横隔膜活動と肺気量1
    10. 呼吸/呼吸周期/横隔膜活動と肺気量2
    11. 呼吸/外呼吸(肺呼吸)/酸素への作用
    12. 呼吸/外呼吸(肺呼吸)/二酸化炭素への作用
    13. 呼吸/外呼吸(肺呼吸)/pHへの作用
    14. 化学/酸とアルカリ/酸の実体
    15. 化学/酸とアルカリ/pHの基礎
    16. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/生体内での酸性物質の生成
    17. 電解質と体液/pH調節の重要性/アシドーシス(による酸血症)、アルカローシス(によるアルカリ血症)/入門用定義
    18. 電解質と体液/pH調節の重要性/データの読み方/第1歩/入門用定義によるデータの読み方/第1歩
    19. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/生体内からの酸性物質の排出/腎臓と肺、それぞれの役割
    20. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/生体内からの酸性物質の排出/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進
    21. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の基本的作用/重炭酸緩衝系の原理
    22. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の基本的作用/血中のCO2濃度が上昇
    23. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の基本的作用/血中のCO2濃度が低下
    24. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/アシドーシス、アルカローシスの種類/分類
  2. エネルギー代謝の基礎
    1. 概論/エネルギー代謝/アデノシン三リン酸(ATP)/エネルギー代謝/ATP(準6級)のまとめ
    2. 概論/エネルギー代謝/エネルギー代謝の全体像/クエン酸(クレブス、TCA)回路
    3. 概論/エネルギー代謝/エネルギー代謝の全体像/電子伝達系
    4. 概論/エネルギー代謝/エネルギー代謝の全体像/ATP合成酵素
    5. 概論/エネルギー代謝/エネルギー代謝の全体像/酸化的リン酸化反応
    6. 概論/エネルギー代謝/エネルギー代謝の全体像/解糖系、TCA回路、電子伝達系、ATP合成酵素のまとめ
    7. 概論/エネルギー代謝/少し詳しい情報/ATP生成の種類
    8. 概論/エネルギー代謝/グルコースの嫌気的代謝と好気的代謝/酸素消費量は運動量の指標である
    9. 呼吸/呼吸商
  3. 呼吸周期:その1
    1. 呼吸/呼吸筋
    2. 呼吸/呼吸周期/はじめのアニメーション
    3. 呼吸/呼吸周期/横隔膜活動と肺気量1
    4. 呼吸/呼吸周期/横隔膜活動と肺気量2
    5. 呼吸/呼吸周期/肺胞内圧/肺胞内圧とは
    6. 呼吸/呼吸周期/肺胞内圧/肺胞内圧と流速の方向1
    7. 呼吸/呼吸周期/肺胞内圧/肺気量と肺胞内圧1-1
    8. 呼吸/呼吸周期/肺胞内圧/肺気量と肺胞内圧1-2
    9. 呼吸/呼吸周期/肺胞内圧/吸息のまとめ
    10. 呼吸/呼吸周期/肺胞内圧/肺胞内圧と流速の方向2
    11. 呼吸/呼吸周期/肺胞内圧/肺気量と肺胞内圧2-1
    12. 呼吸/呼吸周期/肺胞内圧/肺気量と肺胞内圧2-2
    13. 呼吸/呼吸周期/肺胞内圧/呼息のまとめ
  4. 呼吸周期:その2
    1. 呼吸/構造/肺と胸膜
    2. 呼吸/呼吸周期/呼吸周期/肺の弾性力
    3. 呼吸/呼吸周期/呼吸周期/肺の弾性力による呼息
    4. 呼吸/呼吸周期/呼吸周期/胸腔内圧/胸腔内圧は陰圧である
    5. 呼吸/呼吸周期/呼吸周期/胸腔内圧/吸息による胸腔内圧の増大
    6. 呼吸/呼吸周期/呼吸周期/安静呼吸:まとめの図(問題つき)
    7. 呼吸/呼吸疾患/気胸
    8. 呼吸/サーファクタント/表面張力とは
    9. 呼吸/サーファクタント/サーファクタントの作用
    10. 呼吸/構造/気道
  5. 肺機能検査
    1. 呼吸/スパイロメータ/肺気量/スパイロメータ/安静呼吸
    2. 呼吸/スパイロメータ/肺気量/スパイロメータ/最大吸息位・最大呼息位
    3. 呼吸/スパイロメータ/肺気量/スパイロメータ/肺活量・努力肺活量
    4. 呼吸/スパイロメータ/肺気量/1秒量/1秒率
    5. 呼吸/スパイロメータ/肺気量/スパイロメータ検査の異常/拘束性障害
    6. 呼吸/スパイロメータ/肺気量/スパイロメータ検査の異常/閉塞性障害
    7. 呼吸/呼吸疾患/肺気腫
    8. 呼吸/呼吸疾患/気管支喘息
    9. 呼吸/スパイロメータ/肺気量/肺気量分画
    10. 呼吸/フローボリューム曲線/原理と正常
    11. 呼吸/フローボリューム曲線/代表的疾患
    12. 呼吸/呼吸疾患/肺胞気動脈血酸素分圧較差
  6. 呼吸調節
    1. 呼吸/呼吸調節/随意的呼吸と不随意的呼吸
    2. 呼吸/呼吸調節/機械受容器
    3. 神経系/感覚/内臓感覚/臓器感覚/受容器/O2受容器
    4. 神経系/感覚/内臓感覚/臓器感覚/受容器/CO2の受容器
    5. 神経系/感覚/内臓感覚/臓器感覚/受容器/pHの受容器
    6. 呼吸/呼吸調節/反射・反応/イントロダクション
    7. 呼吸/呼吸調節/反射・反応/へーリング・ブロイエル反射
    8. 呼吸/呼吸調節/反射・反応/咳反射
    9. 呼吸/呼吸調節/呼吸感覚(呼吸困難感)
  7. 負のフィードバック:モデルと呼吸における生理と病理
    1. 概論/負のフィードバックによる調節/恒常性(ホメオスターシス)
    2. 概論/負のフィードバック(入門編)/ヒーターにおよぼす夏の影響
    3. 概論/負のフィードバック(入門編)/ヒーターにおよぼす冬の影響
    4. 概論/負のフィードバック(入門編)/クーラーにおよぼす冬の影響
    5. 概論/負のフィードバック(入門編)/クーラーにおよぼす夏の影響
    6. 概論/負のフィードバック(入門編)/ヒーター・クーラーのまとめ
    7. 呼吸/呼吸調節/反射・反応/化学受容器刺激による呼吸の反応/CO2低下に対する反応
    8. 呼吸/呼吸調節/反射・反応/化学受容器刺激による呼吸の反応/CO2上昇に対する反応
    9. 呼吸/呼吸調節/反射・反応/化学受容器刺激による呼吸の反応/pH上昇に対する反応
    10. 呼吸/呼吸調節/反射・反応/化学受容器刺激による呼吸の反応/pH低下に対する反応
    11. 呼吸/呼吸調節/反射・反応/化学受容器刺激による呼吸の反応/O2低下に対する反応
    12. 呼吸/呼吸疾患/低換気症候群
    13. 呼吸/呼吸疾患/肺炎
    14. 呼吸/呼吸疾患/過換気症候群
  8. 酸・塩基平衡の基礎
    1. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/酸性物質
    2. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/血漿緩衝系のはたらき
    3. 電解質と体液/pH調節の重要性/血漿のpHとCO2濃度
  9. 肺と腎臓と重炭酸緩衝系
    1. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/生体内からの酸性物質の排出/腎臓と肺、それぞれの役割
    2. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/生体内からの酸性物質の排出/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進
    3. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系
    4. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の基本的作用/重炭酸緩衝系の原理
    5. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の作用
    6. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の基本的作用/血中のCO2濃度が上昇
    7. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/重炭酸緩衝系の基本的作用/血中のCO2濃度が低下
    8. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/アシドーシス、アルカローシスの種類/分類
    9. 電解質と体液/pH調節/アシドーシス、アルカローシス/代謝性アシドーシス/酸の生成亢進
    10. 電解質と体液/pH調節/アシドーシス、アルカローシス/代謝性アルカローシス/嘔吐
    11. 電解質と体液/pH調節/アシドーシス、アルカローシス/まとめ
  10. 重炭酸イオン
    1. 電解質と体液/肺、腎による酸性物質の排出と血漿緩衝系のはたらき/○○酸イオン
    2. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/データの読み方/第2歩/データの読み方/第2歩(中級編)/呼吸性アシドーシス
    3. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/データの読み方/第2歩/データの読み方/第2歩(中級編)/代謝性アシドーシス
    4. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/データの読み方/第2歩/データの読み方/第2歩(中級編)/呼吸性アルカローシス
    5. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/データの読み方/第2歩/データの読み方/第2歩(中級編)/代謝性アルカローシス
    6. 電解質と体液/腎臓と肺、それぞれの機能低下と機能亢進/データの読み方/第2歩/データの読み方/第2歩(中級編)
    7. 電解質と体液/pH調節の重要性/アシドーシス(による酸血症)、アルカローシス(によるアルカリ血症)/詳しい定義
    8. 電解質と体液/pH調節の重要性/データの読み方/第1歩/詳しい定義によるデータの読み方/第1歩
  11. 代償作用
    1. 電解質と体液/代償作用/呼吸性アシドーシスに対する腎臓による代償(略した説明)
    2. 電解質と体液/代償作用/代謝性アシドーシスに対する肺による代償(略した説明)
    3. 電解質と体液/代償作用/呼吸性アルカローシスに対する腎臓による代償(略した説明)
    4. 電解質と体液/代償作用/代謝性アルカローシスに対する肺による代償(略した説明)
    5. 電解質と体液/代償作用/データの読み方/呼吸性アシドーシスにおける第3歩
    6. 電解質と体液/代償作用/データの読み方/代謝性アシドーシスにおける第3歩
    7. 電解質と体液/代償作用/データの読み方/呼吸性アルカローシスにおける第3歩
    8. 電解質と体液/代償作用/データの読み方/代謝性アルカローシスにおける第3歩
    9. 電解質と体液/代償作用/データ解釈を中心にした全体像
    10. 電解質と体液/代償作用/まとめの図
  12. Henderson-Hasselbalchの式による定量的検討
    1. 電解質と体液/pH調節関連の用語定義/重炭酸緩衝系と肺とによるpH調節
  13. 腎臓からの不揮発性酸の排泄
    1. 電解質と体液/pH調節関連の用語定義/酸性物質の分類-1-
    2. 電解質と体液/pH調節関連の用語定義/腎臓からの不揮発性酸の排泄
    3. 電解質と体液/pH調節の重要性/腎臓におけるpHの調節
    4. 電解質と体液/pH調節関連の用語定義/尿細管でのH+の緩衝
    5. 電解質と体液/pH調節関連の用語定義/酸性物質の分類-2-
  14. anion gap
    1. 電解質と体液/病態/AnionGap
    2. 電解質と体液/病態/代謝性アシドーシスの分類
    3. 電解質と体液/病態/酸・塩基平衡-主な病態生理-
    4. 電解質と体液/病態/データの読み方/代謝性アシドーシスにおける第4歩